ども!!
10/8~10/9
10月はじめの連休には去年コスケモニターとしていっしょに活動していた仲間が新潟・名古屋から来秋♪
そしてimaテスター・加藤さんと4人で秋田県内を走り回ることに!!
果たしてどうなることやら~♪
彼らは朝から釣りしてたのですが私は諸事情あり遅れて到着(^^;
挨拶も程々に『釣るまでラーメン食えま10!?』と鬼のようなルール公表のあと釣り開始(((((゜゜;)
やばい、これは釣らねばwww
ここのキーワードは『反転流』
流れを読み、沈んでいる障害物周りを丹念に探る
みんな思い思いのルアーを投げる
早々に加藤さんヒット!!
その後名古屋の魔王も‼
加藤さんがもう1本釣ってからの新潟の兄貴もキャッチ!!
すげ~釣れてる(((((゜゜;)タイミング
…んで、あれ?
俺は??(笑)
いい加減釣らねば…俺だけラーメン食えないwww
トップばっか投げてるんじゃなかった。。。(笑)
新導入したフィンバックミノーをキャスト。
地形変化を探る。
『ゴン』
程なくしてヒット!!
そんな大きくないので余裕で寄せてランディング
ネット出して~
伸ばして掬おうとした瞬間
ポロッ
あれっ、外れた(((((゜゜;)!?
全力で腕を伸ばすとちょうどいいところに魚が反転してくれてキャッチ!!w
釣りはやっぱり運も大事か…(笑)
サイズは全然だけどめっちゃ嬉しかった(笑)
反応が薄くなってきたところで
マシンガン
味噌Ⅱ型
秋田の二郎系発祥の店♪
久々に行ったら前より美味くなってたような…(*^^*)
みんな満腹でウプッとなりながら今度はリバーへ
加藤さんガイドでポイントへ
有名なポイントだけど俺もここは初エントリーf(^_^;
いつもの落ち鮎の釣りを展開していくが、1バイトのみで撃沈。
三ヶ所目
今度は運河へ(*^^*)
実はほぼ未経験、そして当初行く予定ではなかったので使えそうなルアーも家に全部置いてきた…f(^_^;
少しルアーを拝借して釣り開始。(笑)
流れが何本か出たらチャンスだ、と前に仲間から聞いたことがあったので流れのなかを重点的に探る
なかなか反応を得られず…
『きた!!』
ファーストヒットは兄貴‼
マイクロシーバスをキャッチ♪
そして俺にもヒット!!
これも小さそう…と寄せてきてランディング
…?
ウグイだし(((((゜゜;)w
そこから魔王・兄貴がウグイ量産モードに(クスクス)
こんなウグイいるのか~と思っていたら加藤さんも「珍しい」と言っていたので、レアなパターンにたまたま当たってしまったようだ(笑)
少し歩いたところで加藤さんがキャッチ
俺も少し歩いて流れを探る。
なかなかシビアな状況で、パターンに入らないとショートバイト止まりでヒットまで持ち込めない。
クロス~ダウンはやったがまだ試していないことがひとつ…
流れがしっかり出てからピース80Sをアップクロスでキャスト
ライン先行で流す…
『ガン』
なんとかキャッチ
というか結局このパターンなのね…大得意です(笑)
流れが止まり、しばらく投げてみるもバイトが出ない
また流れが効きだしたので同じく流す…
『ゴン』
なんか、他のポイントよりバイトが明確に出るような気がするのは俺だけ?
運河…めっちゃ楽しい(笑)
今日はこれが正解らしい。
この状況なら十分納得サイズかなと(*^^*)
その後は流れが止まり、再びバイトが遠のいたところであがる
こちらも久々の末廣♪
仮眠しているうちに3人は河口で釣りしてたようだ(俺は寝てたら起こさないでくれって頼んだ(笑))
その後、北の大河へ向かうということだったのでここでお別れ
ありがとうございました(*^^*)
…というわけで一人で残業いきますよw
気になってたポイントへ
複雑な地形と流れが絡むいかにもなポイント
一通り流すが…反応なし。
タイミング次第だとは思うが…落ち鮎のポイントではないような。。。
そして…
帰りに…
車座礁…
萎えた…
終わり悪けりゃ全て悪し…
そんな気分な連休になりました(T_T)
そろそろでかいの獲りたいな(=_=)
へばなっ