鮎釣り2017 Day:13 桧木内川 ☆×6
ども‼
この日は朝から地元で鮎釣り‼
まずは下流域をチェック。
前日仕事終わりにポイントを下見しておいたのでそこへ。
橋の上から見ているとまあまあサイズがギラギラと見える。
けど2回目の大雨の前よりは一段と少なくなった…
釣れるんだべが?
まずは長い瀬からのトロへ入る。
すぐに反応があったが、残念ながらウグイ…(^^;w
いきなりこれかよ~とか思いながらオトリを変えて泳がせる。
反応がない…
焦りを隠せないが、岸際のシャローに泳がせると
『ビンッ!!』
と掛かる♪…が、小さい(^^;
オトリが変わったところでひたすらジックリ泳がせる
と、ここでオトリに向かって泳ぐ紅い影…
ん!?紅い影!?
うぉいっ(((((゜゜;)w
危ねぇw
大雨でどこかの池から逃げてきたんでしょうか…
60くらいの色鯉(*_*)
危ないので移動…
全然掛からん…
広く探っていくがやる気のある鮎に当てることができず…
岸際の抉れて深くなっているところにスッ…とオトリが馴染んだ瞬間
『ビシッ‼』
と掛かる!!
2連発で終了f(^_^;
2時間ほどで見切り、上流へ移動することに
ここは上流の瀬落ちで新垢狙いと下流のトロで残り垢狙いができるポイント。
が、瀬落ちで何度も当たるが今度は追いが激しすぎて!?ケラレまくって掛からず(>_<)
難しい。。。
当たらなくなったところで下流のトロに入るも掛からず…
次のポイントを見に行くがパッとせず…
落ち着くために昼飯。
午後から下流に戻って腰を据えて粘るつもりで向かうと
満員御礼(>_<)
そういえば翌日はジャパンカップだった…
結局また上流へ向かい、気になるポイントを見に行ってそこで竿を出す。
水深のある岩盤帯で、流れが強烈なので4号のオモリをつけてオトリを沈めると
『ピピピッ』
…13センチ(=_=)w
これにて納竿。
6匹。
増水後のチャンスはものにできず。
もっと場所探さないと…
反省だらけの1日でした。
翌日は楽しくやりました♪
またあとで更新します(*^^*)
へばなっ
関連記事